旅食雑記仙台グルメ マーボー焼きそば【B級グルメ】 マーボー焼きそばとは マーボー焼きそばとは、仙台市の中華料理店などで提供されているB級グルメです。その名の通り、焼きそばの上に麻婆豆腐などのマーボーが乗っています。 B級グルメにありがちな、もともとはお店でのまかない料理だった... 2021.03.18旅食雑記
旅行日誌【塩嶺峠】諏訪湖と富士山を一望できる場所 位置関係 長野県の諏訪湖と山梨県の諏訪湖。場所としては近いですが、八ヶ岳と南アルプスに阻まれています。 そんな中、一部の場所からはその間から覗く富士山を見ることができます。諏訪湖と富士山の共演です・・・! 塩嶺峠 ... 2021.03.05旅行日誌
旅コラム【世界規模のお宝さがし】ジオキャッシング 誰もが子供の頃、お宝や財宝を求めて冒険をしたことと思います。今回紹介するジオキャッシングはそんな夢を叶えてくれます。 ジオキャッシングとは ジオキャッシングとは、世界規模で遊べるお宝探しゲームです。GPSを頼りにプレイヤーによ... 2021.02.26旅コラム
旅行日誌浜松名物がたくさん!うなぎパイファクトリー 浜松名物といえば・・・そう、うなぎパイですね(無理やり) そんなうなぎパイの工場を浜松で見学することができます。 いざ工場へ 工場への向かいます。工場地帯のような場所を行くと目の前にとてつもなくでかいうなぎパイが・・・!... 2020.12.04旅行日誌
@名古屋お金の歴史を知る「三菱UFJ銀行貨幣資料館」 三菱UFJ銀行が名古屋で運営する「貨幣資料館」に行ってきました。ここは元々東海銀行が運営していた資料館です。合併に伴い三菱UFJ銀行が現在は運営しています。 たくさんのお金 中に入るとこれでもかという数のショーケースがありいろ... 2020.11.24@名古屋
@名古屋(マニアック)名古屋市:防災同報無線情報 名古屋市の防災無線の試験放送情報をまとめました。旅先などで収録される方向けの情報となります。 構成情報 ■全体構成【親局】東山スカイタワー【子局数(地点数)】234地点【通信方式】デジタル方式 ■試験放送【放送日】毎月1... 2020.11.07@名古屋旅コラム
旅食雑記【目で涼もう】大垣名物「水まんじゅう」がとにかく涼しい 水都、大垣 岐阜県西部にある大垣市。ここは松尾芭蕉の「奥の細道」の結びの句が詠まれた地として有名です。 また、水都としても知られており、市内の至るところから地下水が湧き上がる水の豊かな地でもあります。 この大垣の地で名物... 2020.08.30旅食雑記
旅食雑記普通盛りがおかしい…!松山のイタリア料理「でゅえっと」 どんなお店 松山市駅の駅前にあるイタリア料理店「でゅえっと」。 松山市民なら一度は行ったことあると言われるほど地元では有名だそうです。 メニュー選択は少なめで、お店の推しは「デュエット風ミートソース」です。 ミート... 2020.08.28旅食雑記
旅行日誌名古屋から飯田へ。路線バスの旅 旅行計画 今年の夏。長期休みを目前に控えて”どこに旅行に出かけよう”と悩んでいた。 色々と訳があり今回は旅費が少ない…でも、インパクトのある旅行がしたい! そんな無茶なことを考えていたら「あっ、路線バスの旅とかどこかでや... 2020.08.27旅行日誌
旅食雑記今治グルメ 焼豚玉子飯【B級グルメ】 焼豚玉子飯とは 焼豚玉子飯とは、タオルで有名な愛媛県今治市で食べることのできるB級グルメです。ご飯の上に焼豚をのせ、さらに目玉焼きをのせます。最後に焼豚のたれがかかっています。もともとは「五番閣」という中華料理店で出されていたまかな... 2020.07.15旅食雑記